fc2ブログ

9ballsyndrome

Molehill Stage3D API viewPortについて(暫定)

Stage3D.viewPortだけど

β11.0.1.60からなくなったよ。

インキュベーターのplayerglobal.swcでコンパイルしたデモはたぶん見れません


それに伴って各種ライブラリを使ったデモも見れなくなるかと

きっと早急に対応してくれることでしょう




11.0.1.60以降はStage3Dのxプロパティとyプロパティで位置を指定する。


widthとheightだけど、Context3Dにプロパティができるみたいだけど今の11.0.1.6のplayerglobal.swcには組み込まれてないみたい。

とりあえず

stage3D.viewPort = new Rectangle(0, 0, 550, 400);

の行を消せばコンパイルは通るはず。

暫定。
スポンサーサイト



  1. 2011/07/14(木) 22:00:35|
  2. Molehill Stage3D
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Molehill Stage3D API AGAL言語について2 | ホーム | Molehill Stage3D API AGAL言語について>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://9ballsyndrome.blog.fc2.com/tb.php/24-dd0056f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)